いつも当館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、川根本町にて「寸又渓谷保全協力実施要綱」が制定されました。それに伴い、夢のつり橋へ向かう寸又峡プロムナードをご利用の際、「寸又渓谷保全協力金」のご負担をお願いする運びとなりました。
この協力金は、寸又渓谷の環境保全や安全管理を目的とした基金に充てられます。令和7年4月1日より、プロムナード入口にてお一人様500円をご負担いただきます。
夢のつり橋を楽しみにお越しくださる皆様にはご負担をおかけしますが、この取り組みの趣旨をご理解いただき、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
2025年12月2日(月)より、当面の間、朝8時から夕方17時までの通行となります。
上記以外の時間はゲートを閉め、入場することはできません。
なお、お帰りの時間を考えると夕刻3時から3時30分がラストの入場となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
2022年(令和4年)9月の台風15号による災害により、大井川鐵道(川根温泉笹間渡駅⇄千頭駅)は、一部不通になっております。
ご不便をおかけいたしますが、ご確認の上お出かけください。
なお、自家用車(道路状況)については問題ございません。
大井川鐵道金谷駅から千頭駅への往復は、下記の公共交通機関をご利用ください。
—————————————————————————————————-
大井川鐵道 金谷駅(新金谷駅) ←鐵道→ 大井川鐵道 家山駅
家山駅 ←町営バス(コミュニティバス)→ 大井川鐵道千頭駅
—————————————————————————————————-
※大井川鐵道千頭駅以北の交通手段に変更はありませんが、時刻表や料金の変更はあります。
※大井川鐵道笹間渡駅から町営バス(コミュニティバス)への乗車は出来ません。
(家山駅まで戻る事になります。)
・大井川鐵道時刻表への直接リンクはこちら
・川根本町町営バス(コミュニティバス)についてはこちら
奥大井で三密回避しながら楽しむ絶景スポット秘境駅「奥大井湖上駅」と「レインボーブリッジ」
南アルプスの山間部へとつながるエリア「奥大井」。この奥大井エリア、SNSなどで広く知れ渡った絶景スポット。自然と人工物が作り出すフォトジェニックなスポットに注目が集まっています!
◇お楽しみ1.レインボーブリッジ◇
長島ダム湖にかかる鉄道橋。なんと、その鉄道橋を走る鉄道の脇には遊歩道があり、ダム湖の上を空中散歩できる。
◇お楽しみ2.湖に浮かぶ秘境駅「奥大井湖上駅」◇
レイボーブリッジの中間には、秘境駅として有名な南アルプスあぷとラインの「奥大井湖上駅」がある。
改札もない秘境駅のホームには、幸せを呼ぶ鐘『Happy Happy Bell』と、恋人たちの愛を誓う「愛の鍵箱」がある。
◇楽しみ Option.せっその湯(別名:若返りの湯)でリフレッシュ◇
V字型に切り立った峻険な峡谷美が魅力の接岨峡温泉でひと休み
泉質は炭酸を多く含んだ重曹泉(透明)で、皮膚の分泌を促進し老廃物を取り除いてくれることから、「若返りの湯」とも呼ばれている
※定休日 接岨峡温泉会館:木曜日 森林露天風呂:8の付く日
◇絶景 PhotoSpot.レインボーブリッジ展望台◇
長島ダム湖、レインボーブリッジ、奥大井湖上駅が一望できる絶景スポット。
◇お楽しみ EX.アプト式機関車で、南アルプスの山奥を走る◇
南アルプスあぷとラインを走る「日本唯一のアプト式機関車」で奥大井湖上駅にGO!
鉄道日本一の急勾配を登り下りしたり、山肌や湖の上を走ったり、たのしさいっぱい♪
※マイカーの方は奥泉駅に駐車できます(無料)
◆マイカーもOK!近くに駐車場あります◆
寸又峡から約40分のドライブ。
駐車場から奥大井湖上駅やレイボーブリッジ展望台へは、細い道や階段を通って行くことができます。
駐車場の入口が分かりにくいので、こちらの道案内をチェックすることを強くおすすめします。
>> 大井川で逢いましょう。 > おすすめ情報 > 景色 > 『奥大井湖上駅』の駐車場アクセス
奥大井でのステキな休日を満喫してください
※南アルプスあぷとラインの運行時間やモデルコースなど、お気軽にお問い合わせください。
その1.夢の吊橋の通行時間は、夜明けから夕暮れまでです。
時間に余裕をもってお出かけください。
その2.自然景観を守るため、プロムナードコース(遊歩道)には街灯がありません。
夜間の通行はできません。明るい時間にお渡りください。
その3.プロムナードコースは、急な下り坂と304段の急階段があります。
歩きやすい靴で散策ください。
その4.温泉駐車場から夢のつり橋まで、片道徒歩約30~40分です。混雑時には、渡るために最大で120分程度の待ち時間が発生します。
時間に余裕を持ってお出かけください。
その5.夢の吊橋は、混雑時一方通行となります。
ご注意ください。
行楽シーズン中は大変混み合うことが予想されます。
比較的混雑が少ない涼しい午前中に行かれることを強くおすすめします。
体調や体力と相談し、ご無理のないようにお楽しみください。
寸又峡 夢のつり橋 紅葉の秋
正社員又はパート募集(アルバイト可)
自然が大好きな方、接客が大好きな方、歓迎!
アルバイトは短期でも長期でもOK!
未経験者には、スタッフが1から丁寧に教えるので安心。
【募集要項】
仕事内容
●フロント、事務
フロント業務全般、売店業務(商品管理、発注)、ロビーでの喫茶対応、
電話応対、予約受付、パソコン操作等
勤務時間
7時30分~21時00分(休憩時間含む)
給与
正社員 月給200,000円~270,000円
パート・アルバイト 時給1,000円~
※経験・能力に応じます
資格
未経験者大歓迎、明るい対応、元気よく働ける方歓迎
待遇
制服貸与、個室寮完備、正社員登用有、温泉に入れます
応募
事前にお電話のうえ、履歴書をお送りください
(面接時の交通費は支給いたします)
寸又峡温泉 翠紅苑
電話番号:0547-59-3100
◆ 金谷 なめし田楽-金谷の郷土料理「よし善」
静岡県島田市泉町1806-4
TEL.0547-46-1869
(毎週木曜日と毎月第2木・金曜日がお休みです。)
「よし善」ホームページ
◆ 千頭 本格手打ちそば「丹味」
静岡県榛原郡川根本町千頭1216-19(千頭駅前)
TEL.0547-59-3929
(毎週月曜日がお休みです。時期により異なる場合あり)
食べログ「丹味」
各店舗とも営業日、営業時間を事前に確認してください。
◆ 接岨峡(井川)
ご昼食の営業はほとんどございませんので、事前にご用意しておでかけになることをお勧めします。
翠紅苑では「おにぎり弁当(外注)」をご用意することが出来ますので、前日までにフロントにお問合せ・ご予約ください。
寸又峡温泉 翠紅苑
電話番号:0547-59-3100
SLの旅なら駅弁
大井川ふるさと弁当(1,100円)ほか 要予約
大鉄商事部
静岡県島田市金谷東2丁目1112-2
0547-45-2230
大井川鉄道ホームページ「駅弁」
◆ 神座地区 静岡みかんの無人販売所
国道1号線藤枝バイパス向谷I.C.より県道64号線を北(大井川上流方面)へ3~4キロで「神座(かんざ)」に着きます。
この神座地区はの県道64号線の両側には、静岡みかんの無人販売所が並んでいます。
地図 > Googleマップで見る
ここから寸又峡までは約80分。
◆ 富沢地区 柿・みかんの無人販売所
静岡市街から国道362号線を千頭・寸又峡方面へ、安西橋(旧市街地)から約15分、
または新東名静岡S.A.スマートI.C.から10分で「富沢(とんざわ)」に着きます。
この富沢地区では、この時期は「柿」、その後秋が深まると「みかん」の無人販売所があります。
地図 > Googleマップで見る
ここから寸又峡までは約60分。富沢から先の362号線は狭く急カーブの連続ですので運転にはくれぐれもお気を付けください。